2024年12月
チェンマイにロングステイ中に、1泊2日で、スコータイに行ってきました。
1日目は、11:00チェンマイ発、16:30スコータイ着、1日目は、16:30スコータイ発、22:00チェンマイ着のバスを利用、城壁周辺の観光時間は確保できました。
往路は、チェンマイバスターミナル2から出ている、長距離バスを利用。
いくつかのバス会社がありますが、一番便数の多い、Win Tourを利用しました。
バスチケットは、インターネット(「Bus Online Ticket」や「12GO」)でも手配できますが、バスターミナル2から近い場所に滞在していたので、往路は、直接窓口で購入しました。
復路は、「12GO」で購入するよりも現地で購入した方が約半額ですむので、現地購入しました。
バスターミナル2は、
Win Tourの窓口は、入って左側にありました。
ほかにも2社スコータイ行きの看板が出ていましたが、窓口に人がいなかったり、時刻表がわからなかったりしたので、便の多そうなWin Tourにしました。
ほかにも2社スコータイ行きの看板が出ていましたが、窓口に人がいなかったり、時刻表がわからなかったりしたので、便の多そうなWin Tourにしました。
時刻表です、しかし、平日は記載のすべての便が運行しているわけではないようです。今回金曜日に乗車したのですが、8:45発の便は土曜日の運行だと言われました。
料金は、304B~324Bです。私は2日前に購入したのですが、座席はガラガラでした。画面を見た感じだと、5名程度の予約でした。
パソコンの画面を見せてくれて、好きな席を選ぶように言われて、名前と、電話番号を聞かれたのですが、パソコンのキーボードを渡されて、自分で入力する形でした。
無事にチケットが購入できました。12月13日(金)11:00発 304Bでした。
復路のチケットは、現地で購入予定です。
出発当日です。
30分前集合です。すでにバスはバス停に止まっています。
バスの行き先表示が読めません。運転手、乗務員に、スコータイ行きかを確認して乗り込みました。スーツケースがある場合は、バス1Fに収納します。座席番号は、座席後ろに大きく表示されていました。
バスは定刻に出発しました。
出発してすぐに乗務員がチケットの半券回収と、水、パンケーキ、ヨーグルトを配ります。
トイレ休憩は2回ありました。途中で立ち寄るバスターミナルで、トイレに行くことが出来ます。車内にトイレがありましたが、使っている人はいませんでした。
出発して5時間40分、定刻よりも10分遅れて、スコータイの新市街のバスターミナルに到着です。旧市街を経由するという情報もあったのですが、今回の便は、旧市街を経由しませんでした。ほかの数人の乗客も「旧市街に行かないのか?」と乗務員に質問していましたが、「行かない」という回答。
私も旧市街に宿を予約していたので、移動手段を確保しなければなりません。
旧市街行きのソンテウが廃止になったという情報だったのですが、バスターミナル内を見ると、旧市街行きソンテウの時刻表がありました。しかし、到着時間が16:40、すでに最終便が行ったあと、わずか1日3便とは・・・
私も旧市街に宿を予約していたので、移動手段を確保しなければなりません。
旧市街行きのソンテウが廃止になったという情報だったのですが、バスターミナル内を見ると、旧市街行きソンテウの時刻表がありました。しかし、到着時間が16:40、すでに最終便が行ったあと、わずか1日3便とは・・・
Grabか、ソンテウの料金交渉です。
Grabはバイクで100B位、車で170B位、Boltなどはサービス提供外でした。
ソンテウは、300Bからの料金交渉です。私は100Bで旧市街まで行くことで交渉成立しました。
Grabはバイクで100B位、車で170B位、Boltなどはサービス提供外でした。
ソンテウは、300Bからの料金交渉です。私は100Bで旧市街まで行くことで交渉成立しました。
今回の宿は、「Old City Butiqe House」1泊 510Bです。
建物も新しく、室内もきれい、シャワーの水量も良好で、コスパの良い宿でした。
歴史公園の入口まですぐのところにあり、近くにセブンイレブン、飲食店がたくさんあり、立地条件も良かったです。
チェックインして、まずは、明日のチェンマイに戻るバスの手配をしました。
今回は1泊2日なので、明日はできるだけ遅い時間にスコータイ発のバスを手配したい、ということで、宿近くの代理店(World Bus Station)で、16:30発のチェンマイ行きのバスがあることがわかり、そちらで手配しました。324Bでした。
午前中に移動する場合は、さらに新市街方面に歩くと往路と同じWin Tourのチケット売り場もありました。そちらでは、9:50と11:05発の便があるようです。
初日の夜は、宿のすぐ近くの、ワット・トラバーン・トーン近くに屋台がたくさん出ていましたので、そちらで食料を調達して、お堀の回りに座って食事できる場所が用意されているので、のんびりと食事しました。なかなか良い雰囲気です。食事もバンコクや、チェンマイよりも安いです。
2日目は、夕方のバスまでの時間との闘いです。
7:30~11:00 (3:30)
宿を出て、30Bで自転車を1日レンタル。「OR Shop」で借りたのですが、程度の良い自転車で乗りやすかったです。
北と西の遺跡を巡りました。少し足早に回り、3時間半のコースです。11時に一端宿に戻り、シャワーを浴びて、12時にチェックアウト。
宿を出て、30Bで自転車を1日レンタル。「OR Shop」で借りたのですが、程度の良い自転車で乗りやすかったです。
北と西の遺跡を巡りました。少し足早に回り、3時間半のコースです。11時に一端宿に戻り、シャワーを浴びて、12時にチェックアウト。
北(入場料100B+自転車乗り込み料10B)7:30~9:00
ワット・ソラサック
ワット・ソン・カオ
ワット・トラパン・パーン
ワット・メーチョン
ワット・プラパーイ・ルアン
ワット・バーンナー
ワット・シーチュム
ワット・ソン・カオ
ワット・トラパン・パーン
ワット・メーチョン
ワット・プラパーイ・ルアン
ワット・バーンナー
ワット・シーチュム
西(入場料100B+自転車乗り込み料10B)9:30~11:00
ワット・サパーン・ヒン
ワット・アランニック
ワット・アランニック
ワット・チャーン・ロップ
ワット・カムペーン・ヒン
ワット・パー・デーン
ワット・タム・ヒップボン
ワット・タップ・ガオ
ワット・マンコン
ワット・パ・サック
第26遺跡
Mahakasetphiman Temple
ワット・トゥク
ワット・シー・トーン
12:30~13:00 (0:30)
東の遺跡2か所を回り、30分。
ワット・トラバーン・トーン・ラーン
ワット・チャーン・ローム
13:00~15:00 (2:00)
自転車を返却して、最後に城壁内をゆっくりと徒歩で巡りました。入場料100B。
自転車は1日料金なので、城壁内も自転車で回っても良かったのですが、のんびりと回りたかったので、徒歩で回りました。
15:00~16:00 (1:00)
バスの発着所に隣接していたCafe Amazonで休憩
午前中の強硬スケジュールを考えると、午後はかなり時間に余裕が出来たので、午前中は遠い西の遺跡だけにして、午後、北と東、城壁内を巡るコースが良かったかなと思っています。城壁内は1時間あれば充分にのんびり回ることが出来ます。
午前中の強硬スケジュールを考えると、午後はかなり時間に余裕が出来たので、午前中は遠い西の遺跡だけにして、午後、北と東、城壁内を巡るコースが良かったかなと思っています。城壁内は1時間あれば充分にのんびり回ることが出来ます。
30分前にバス発着所(チケットを購入した代理店)に集合、16:30になっても、なかなかバスが来ません。結局50分遅れの17:20にバスがやってきました。
バスは、座席が指定されていたのですが、座席番号の表示が見当たりませんでした。
乗車率50%程度だったので、予約時に窓側だったことから、適当に窓側席に座りました。発車後、乗務員が乗車券半券の回収、水、パンを配ってくれたのですが、座席について指摘されなかったので、そのままチェンマイまで行きました。今回乗車率が低かったので、トラブルにはなりませんでしたが、乗車率が高かったらトラブルになるだろうなぁ。
トイレ休憩はありませんでした。乗客の皆さんは車内のトイレを利用していました。
出発後は、5時間でチェンマイバスターミナル2に到着、バスターミナルはすでにシャッターも閉まっていました。
1泊2日のバス旅でしたが、スコータイという街がのんびりしていて、良い街でした。ぜひまた行きたいと思いました。次行くときはもう少しスケジュールに余裕を持っていこうと思います。
コメント
コメントを投稿